発表申込、講演要旨投稿、参加登録の流れ

※発表申し込み、参加登録は錯体化学会ウェブサイトから行って下さい。予稿提出方法は講演申込者へ別途送付するメールにてお知らせします。
[発表申込]

錯体化学会討論会における研究発表をご希望の方は、まず5月24日(金)までに研究題目、発表者リスト、研究場所、研究内容キーワード、発表形式、講演概要などを投稿して下さい。これが最初の「発表申込」のための手続きとなります。投稿は上記錯体化学会ウェブサイトの「発表申込サイト」より行ってください。シンポジウムで発表される方は発表申込は必要ありませんが、参加登録はお願いいたします。申込の際には入力ミスのないよう十分に注意して下さい。従来通り、テキストファイルやWord形式のファイル等を用いて、申込内容を十分に推敲の上、内容をコピー・ペーストで転記することを勧めます。研究題目には極力複雑な分子式などを用いないようご配慮下さい。入力ミス及び編集ミスの軽減のためにご配慮下さい。

【留意点】 発表申込者が学生の場合は、本人の連絡先に加え、指導教員等の連絡先も記入して下さい。また、キーワードを3つ選択することが必須になります。ポスター賞および学生講演賞の応募件数は、1研究室につきそれぞれ1件以内と制限させていただきます。

[講演要旨投稿]
発表申込を行った方は、7月5日(金)までにメールで配布した情報に従って講演要旨を投稿して下さい。講演要旨を作成する際には、本会が用意した雛形ファイル(sakuto_temp_jp_19.doc (Japanese), or sakuto_temp_eng_19.doc (English))をダウンロードしてご利用下さい。英語一般講演の場合,英語版の雛型を用いて作成して下さい。また、シンポジウムの講演については、オーガナイザーから送られた所定の書式をお使い下さい。原稿作成上の注意事項は雛形ファイル中にも記載がありますが、以下に重要な項目を挙げますので、必ずその指針に従って下さい。 例年、投稿された要旨PDFファイルに関し、カラー画像によるトラブル、フォント文字化けによるトラブルが発生し、主催校での作業に重大な影響を及ぼしています。
必須の要請事項 【以下6項目を必ず守って下さい】
(1)要旨に記載する研究題目および発表者リストは発表申込時に登録したものと必ず一致させること(2017年より適用)。
(2)図等にカラーを使用することができますが、モノクロ印刷の冊子体を作成しますので、極力モノクロ印刷にも適した配色を使用すること(2013年より適用)。
(3)Word(DOC)ファイルをPDFと同時にアップロードすること(2009年より適用)。
(4)投稿する要旨PDFファイルでは使用フォントの埋め込みが全てなされていること(2009年より適用)。
【補足】要旨PDFファイルのフォント文字化けのトラブルは、主催校で印刷する際に、そのコンピューターにないフォントが指定されている場合に生じるものです。この問題を回避するために、フォントの埋め込みがなされていないPDFファイルを自動的に受付拒否とするWEB投稿サイトを構築しました。従って、ファイルアップロード時に受付が拒否される場合には、PDFファイルを再作成してアップロードしなおして下さい。PDFの再作成では、WORDをPDF化する際のソフトの設定で、使用フォント全てに対して「フォントの埋め込みを行う」と設定して下さい。
(5)講演番号を各自で要旨原稿の左上に記載してから投稿すること(2008年より適用)。
【補足】発表番号は、発表申し込み締め切り後に、申込者に対して電子メールでお知らせいたします。
(6)要旨原稿の図、表、化学構造式、スキーム、チャート、反応式など、本文テキスト以外は、 JPEG形式 (拡張子:jpg) の画像ファイルとして保存し、それらを原稿に挿入すること(2010年より適用)。
【補足】作図・作画ソフトの保存形式をJPEGにし、適切な解像度を選んで保存して下さい。特に、ChemBioDraw (またはChemDraw) からコピーペーストで直接張り込むとPICT形式で埋め込まれて正常に印刷されない場合が有りますが、事務局では一切修正できません。必ずJPEG形式で挿入して下さい。

[参加登録]
発表の如何を問わず、本討論会に参加される方は錯体化学会ウェブにて登録を行ってください。登録料は下記要領で送金して下さい。本年度の事前登録者の登録期日は7月26日(金)です。振込用紙通信欄には、電子メールで返送される参加登録番号(69で始まる6桁の数字)を必ず記入して下さい(振込用紙の見本はこちら)。なお、例年通り、要旨集、及び懇親会参加について、事前購入料と通常購入料に差が設定されていますので、その点ご注意下さい。また、8月1日以降も「通常登録」として参加登録および郵便振替でご送金いただくことも可能です。
[学会賞等の受賞者、名誉会員、来賓]
参加登録は不要です。不明な点がある方は、討論会事務局までお問合せ下さい(下記参照)。

[参加登録費/要旨集*]
*今年度は講演要旨集をダウンロード形式で配布する予定です。
なお、今年度の錯体化学会討論会講演要旨集の発行日は決定し次第お知らせいたします。特に特許申請等でこの情報が必要な方はご注意下さい。

  事前登録 (締切: 7/26)注1 当日登録 注2
錯体化学会会員・
日本化学会会員(一般)
7,000円
8,000円
錯体化学会会員・
日本化学会会員(学生)
5,000円
6,000円
非会員(一般)
8,000円
9,000円
非会員(学生)
6,000円
7,000円
その他
事前登録 (締切: 7/26) 当日登録 注2
講演要旨集(冊子体)注3
4,000円
5,000円
懇親会参加費
8,000円
9,000円

注1:事前登録はWeb上での登録と送金の両者を上記期限内に完了したものをさします。外国からの参加者で、国内での郵便振替による参加登録料等の送金ができない方は、学会到着時に、受付にて直接現金にて参加登録料をお支払い願います。ただし、事前登録料(懇親会参加費も含む)の適用を希望される方は、必ず、2019年7月26日までに錯体化学会ウェブサイトにて登録を済ませて、31日までに送金していただくようお願い致します。※7月31日(水)まではキャンセルによる返金の対応をしますが、翌日以降はキャンセルしても返金は行いません。
注2:当日の参加登録は総合受付で行ってください。
注3:冊子体での要旨集も販売致しますが、数に限りがあるため先着順で予約を受け付けます。事前予約をされた方は当日会場での受け取りのみとなります(事前送付はいたしません)。2冊以上をご希望の場合は討論会事務局までメールにてお知らせください。冊子体を当日購入する場合、5,000円です。予めご了承ください。

[参加登録費/要旨集*]
錯体化学会ウェブサイトで登録を行った後,郵便振替にて送金内容を明記し、事前参加登録の場合は7月31日(水)までに指定口座へ送金して下さい。なお、振込手数料は申込者のご負担となっておりますので ご了承ください。
振込口座: 口座名称:錯体化学討論会 郵便振替口座番号:00830-3-61679
振込用紙は郵便局にあるものをご利用になり、通信欄に参加登録番号(69で始まる6桁の数字)を必ず記入して下さい。