2019年度行事報告

過去の行事報告(2018年度

7)名大鏡友会賞

名大鏡友会賞の受賞者が決定しました。詳細は表彰ページをご覧ください。

左:大井先生(左)と鏡友会賞(新4年生)受賞の藤森氏、
右:鏡友会賞(修士)受賞者:左から渡辺氏、舟橋氏、牧野氏

 

6)第10回サロン 令和元年12月11日(水)
          ユニバーサルクラブ(名大豊田講堂・シンポジオン2F)

 2019年度報告:18:25-18:30

 講演会:18:30-19:30
 講師:岡崎 進 先生 名古屋大学教授
 題目「全原子分子動力学シミュレーションの高分子研究への展開」

 懇親会:19:45-20:45

 最初に、西山理事長から年度報告があった。続く岡崎先生のご講演では、理論化学の基礎的なところから溶液中での分子集合体のシミュレーション、そして高分子材料研究へのシミュレーション展開までをお話しいただいた。計算科学の進歩の著しさを目の当たりにし、今後様々な分野で計算科学が強力なツールとなることを確信するご講演であった。懇親会は河本先生の乾杯で始まった。途中にはサロン初めての試みとして弦楽演奏の余興も設けられ、豪華な歓談となった。八島会長のご挨拶でサロンは幕を閉じた。

 

 

 

 

 

左:岡崎先生、中央:河本先生:右:八島先生

 

5)博士学術賞

 博士学術賞の受賞者が決定しました。詳細は表彰ページをご覧ください。

左から八島会長、秋山氏、宇佐見氏、宮崎氏、西山理事長

 

4)令和元年度KD会/鏡友会共催ソフトボール大会

優勝:大槻研、準優勝:長田研、3位:薩摩研

優勝した大槻研究室

 

3) 名大鏡友会(本部)代議員会、総会、講演会 令和元年5月25日(土) ルブラ王山

 代議員会・総会:15:00-16:20

 講演会:16:30-17:30
 講師:岡本 佳男 先生 名古屋大学特別教授・ハルピン工程大学特聘教授
 題目「らせん高分子の合成とキラル分離への応用」

 懇親会:17:40-19:00

 代議員会、総会において理事長による行事報告があり、平成30年度決算が承認された。続く岡本佳男先生のご講演では、日本国際賞ご受賞の話題からキラル高分子とカラム開発について業績の数々を述べられた。先生の穏やかなお人柄があふれたご講演であった。八島会長が座長をされ、和やかな講演会となった。懇親会は高木先生の乾杯で始まり、松下先生の閉会の言葉で締め括られた。68名の出席者で盛況な会となった。 
 なお、次年度の本部総会は、令和2年5月30日(土曜日、ルブラ王山)の開催となった。

左上:西山理事長による行事報告(総会にて)と八島会長による講演会座長(講演会にて)、
右上:岡本先生によるご講演、左下:講演会中の会場風景、
右下:高木先生による乾杯のご発声と松下先生による締めのご挨拶(懇親会にて)

 

2)学科支援

鏡友会からの学部教育支援により、化学生命工学科学生実験室にプロジェクターとスクリーンが納入されました。

 

 

1) 新会員歓迎会・講演会 平成31年4月6日(土) 工学研究科1号館121講義室

 会長挨拶:13:00-13:05
 理事長挨拶:13:05-13:20
 鏡友会賞 授与式:13:20-13:25
 博士学術賞講演:13:30-14:10(向井 孝次 氏、竹嶋 久晶 氏)

 先輩の講演:14:15-14:50
 講師:野呂 篤史 氏 名古屋大学大学院工学研究科講師
 題目「研究者・技術者として生きる?」

 懇親会:15:00-16:30 名大北部厚生会館(生協)2F

 八島会長の歓迎の挨拶に始まり、鏡友会賞が八島会長から新4年生の堀江瑞希さんに授与された。続いて、向井孝次くんと竹嶋久晶くんに博士学術賞の講演、野呂講師に先輩の講演をしていただいた。研究成果に加えて、研究室・留学先での生活、研究者としての心構え、人間関係の大切さなど、ご自分の経験などを踏まえたご講演であった。終了後、北部食堂に場所を移して懇親会を行った。新会員の4年生に加え、多くの大学院生と教員も参加して、配属などに関する意見交換で盛り上がり有意義な会とすることができた。

左上:堀江さんと八島会長、右上:博士学術賞受賞の向井氏、
左下:博士学術賞受賞の竹嶋氏、右下:野呂講師による先輩の講演