こちらは、大学院入試のページです。大学・学部受験希望の方は工学部のページをご覧下さい。
工学部入試案内
【重要】
■2026年度大学院入試(2025年度実施) 筆記試験免除者面接実施
化学生命工学系の三専攻では、来年度の大学院入試ガイダンスを2025年3月と5月に実施します:
■ 1回目 2025年3月15日(土) 大学院入試ガイダンス(オンライン・Zoom)開催 (← 終了しました)
-------------------------------------------------------------------------------------
★筆記試験免除者面接の受験を予定される方は、出願時期が早くなりますので、英語の学部テスト(TOEIC, TOEFL)を早めに受験していただくようお願いいたします。
2026年度大学院入試(2025年度実施)についてのお知らせ
本専攻および関連専攻は、次世代の化学界を担う研究者を育成することをめざし、高度な専門知識と関連分野の幅広い知識を習得できるよう、基礎から最先端の教科を組み入れたカリキュラムで教育を行っています。さらに、各研究室では世界の第一線で活躍する教員がマンツーマンによってきめ細かく指導し、実践的研究能力の向上をはかっています。当分野の大学院生の多くのが、在学中に優れた研究成果をあげ、学会や一流学会誌にその成果を発表しています。外国からの学者の訪問や講演も頻繁に行われ、外国人留学生の数も増加しています。充実した研究環境のもと、世界最先端の研究に思う存分に打ち込めます。
選考試験は、化生系の試験実施単位にて行い、同系(有機・高分子化学専攻、応用物質化学専攻、生命分子工学専攻)内にて第三志望専攻までを選択できます。
願書の受付期間、出願手続きなど大学院入試に関する詳細は、名古屋大学大学院工学研究科博士課程学生募集要項に記載されています。名古屋大学工学研究科・工学部のホームページ内の「受験生の方へ」「大学院受験生の方へ」の「入試情報」を確認して下さい。
今回より募集要項は、HPからダウンロードすることになりますので注意してください。
工学研究科入試案内 工学研究科→ 「大学院受験生の方へ」 →「入試情報」
★ 三専攻に所属する研究室では以下のPDFファイルに示す研究を行っています。
・化学生命系パンフレット(pdfへリンク) ← 2024/6/11 Update
■ 2025/3/15 大学院入試ガイダンスの当日の資料 ← 2025/3/15 Update
願書受付期間
◾️ 筆記試験免除者希望者
2024年5月31日(金)から6月5日(水) 郵送必着
◾️ 一般入試
2024年7月1日(月)から7月5日(金) 郵送必着
郵送先:〒464-8603 名古屋市千種区不老町
名古屋大学大学院工学研究科教務課入学試験係
※ 窓口での提出は受付けません
博士課程(前期課程)の入試においては、外国語(英語)の筆記試験を実施せず、外国語(英語)の判定は、外部試験(TOEFL/TOEIC)のスコアのみで行います。TOEFLまたはTOEICのスコアの原本を願書とともに提出してください(令和元年6月1日以降に実施された試験のスコア、詳細は募集要項を参照)。出願までに余裕をもって受験をしておいてください。
☆英語外部試験スコアシートについては下記リンクから詳細ご確認お願いします ← 2024/3/21 Update
工学研究科 大学院受験生の方へ → 「入試情報」 → 「重要なお知らせ」 ご確認ください
・令和7年4月入学博士前期課程入学試験に係る英語外部検定試験の取扱いについて (令和5年12月27日)
2025年度名古屋大学大学院工学研究科博士課程入学試験(前期課程) (下記リンク「募集要項」ご参照願います)
◾️ 筆記試験免除者面接 (← 2024年 終了しました)
7月20日(土)
◾️ 一般入試 (← 2024年 終了しました)
1. 筆記試験
【基礎部門】8月20日(火) 13:30~15:30
基礎物理化学、基礎有機化学、基礎無機化学、基礎生化学の4科目から3科目を選択して解答する。
試験範囲の詳細(pdfへリンク) ←2024/5/1 Update
【専門部門】8月21日(水) 9:00~11:00
物理化学、有機化学、無機化学、生化学の4科目から各2問出題される。この合計8問から4問を選択して解答する。
試験範囲の詳細(pdfへリンク) ←2024/5/1 Update
2. 口頭試問および面接:8月22日(木)・23日(金)
※外部からの受験者は22日を予定しています。
詳細については出願者に直接お知らせします。
■ 2025年度入学前期課程実施要領(pdfへリンク) ←2024/5/1 Update :工学研究科HPご参照
大学院入試試験問題
◯ 2025年度
基礎部門 専門部門 ←2024/9/3 Update
2024年度 基礎部門 専門部門
2023年度 基礎部門 専門部門
大学院入試案内(後期課程)
(2024年10月入学、2025年4月入学(社会人を含む))
上記3専攻の博士後期課程への入学希望者は、あらかじめ配属を希望する研究室の教員に連絡を取ってください。スケジュール、試験会場、試験内容は、この教員から後日連絡します。
口頭試問では、博士前期課程における研究内容について15分発表、5分の質疑を受けるため、パソコンによる発表の準備をしてください。
・筆記試験 8月21日(水) 9:00~10:00(該当者のみ)
・口頭試問 8月22日(木)
■ 2025年度入学後期課程実施要領(pdfへリンク) ←2024/5/1 Update:工学研究科HPご参照
大学院入試 問合わせ先
工学研究科 有機・高分子化学専攻、応用物質化学専攻、生命分子工学専攻
E-mail ←Click here
Tel 052-789-2660