結晶材料工学専攻 ナノ固体化学講座 材料設計化学研究グループ 結材6 鳥本研
鳥本研、10年目がスタートです。
卒業生の皆さん、お元気でしょうか?一昨年より助教に着任しております亀山が、鳥本研の近況をお知らせします。2005年に研究室がスタートして以来、鳥本研もついに今年で10年目のシーズンを迎えます。スタッフと学生合わせ10名足らずで発足した研究室も、現在は鳥本教授、鈴木准教授をはじめ総勢26名と、とてもにぎやかになりました。数えてみたところ、この9年間、鳥本研を卒業した学生数は、私を含め46名にものぼります。
研究室発足以来のテーマである新規な量子ドットの探索や構造制御、またイオン液体と真空技術を組み合わせたナノメートルのモノづくりなどをメインに、今も日々精進しています。3月にはスタッフ3名と修士3名が新しい環境へと旅立ちましたが、新年度からは新たな戦力が総勢9名加わり、気持ちも新たに研究を進めていきます。今年の学生はD1:1名、M2:8名、M1:6名、B4:6名の盤石な布陣で、博士後期課程に進学したエース杉岡君がみんなを引っ張って行ってくれるはずです。元気な新人さんも多数加入したので、永らく低迷しているスポーツ大会も、今年こそは期待できそう?です。にぎやかになった研究室に、卒業生の皆さん是非遊びに来てください。(2014.04.19記)
|