依光君お帰りなさ~い!
お土産、味はともかく(笑)ありがとう
仲良しの曽和君と一緒に
さて、ここから一日限りの宝谷先生のためのBARが開店です。どうぞお楽しみ下さい。
皆さんのご好意でこんな盛大な会に
そして多くの人が参加してくれました
実験の待ち時間に駆けつけ、
また実験に戻るという離れ業も
全て宝谷先生のご人徳によるものですね
人だけでなくお酒も集まってきます
ずっと分3を見続けてきた野村さん
この4月に名古屋を離れる武田さん
分3の今後を見ていく稲葉君
形は違っても皆、宝谷先生に
お世話になった人たちの輪です
感謝の気持ちでお一つどうぞ
学生さんからの贈り物のカルバドス
その味はまた格別なものです
どれもこれも思いのこもったお酒
宝谷さん、おりいってのお願いが、
それは憧れの玲子さんと話すこと
熱く語っても微妙に避けられてる気が…
むしろこちらの方がお似合いのような
が、ガ~ン!!本間先生大ショック
はっきりいって意気消沈の極みです
よ、よし、俺も負けずに日頃の思いを!
まずは大好きな芋焼酎を一杯飲んで
思いを告げたものの軽く流され気味?
やはり隣が岡部さんの方が宜しいようで
こうなったらターゲット?変更です(笑)
人がかすむ程並んだ名酒たち
あれ?この会の目的って何だっけ???
それはともかく皆で楽しく
賑やかに夜は更けていきます
このテンションにも関わらず
タイマーと実験を忘れないなんて
宝谷先生の後を継ぐのも可能かも
いやいや、まだまだやな
飲んでいてもカメラを察する洞察力
皆はどんな教授になるのかなぁ
外の送別会を終え4年生が駆けつけて
ますます賑やかな状態に
宝谷研、最後の4年生の古田さん
福井君、来年こそは大学院へ来て下さいね
宝谷先生、皆さんの気持ちがあっての一日BARでした。本当にありがとうございました。一言ですが心をこめて☆