Recruit

RECRUIT

The percentage of students entering graduate school is around 85%–90%. After graduation, they actively participate in all industries, including chemistry-related enterprises. There are also many graduates who participate actively as researchers in universities and national and public research organizations. In light of the recent active development and application of new materials, places of employment have expanded to fields such as in electronics, automobiles, precision machines, information/communication, etc., including chemistry-related enterprises. The number of graduates studying abroad and participating internationally in technical guidance and joint research is increasing every year.

活躍できる主な就職先・進学先

 

<化学>

三菱化学、住友化学、三井化学、旭化成、帝人、東レ、クラレ、富士フイルム、花王、大日本インキ、ブリジストン、資生堂、旭硝子、東ソー、JSR、東亜合成、信越化学工業、ノリタケカンパニーリミテッド、 INAX、ダイセル化学工業、積水化学工業、コーセー、セーレン、富山化学工業、日本リーバ、ノエビア

<輸送用機器関連>

トヨタ自動車、本田技研工業、スズキ、デンソー、アイシン精機

<電気機器>

松下電器産業、ソニー、東芝、NEC、日立製作所、シャープ、キャノン、リコー、ローム、セイコーエプソン、ブラザー工業

<医療精密機器、食品、医薬>

テルモ、ニプロ、味の素、キリンビール、武田薬品工業、明治乳業、日本たばこ産業、興和、塩野義製薬、第一三共、大日本住友製薬、大正製薬、武田薬品工業、 中外製薬、テルモ、日本化薬、ファイザー製薬、万有製薬、味の素、カゴメ、カネカ食品、キューピータマゴ、協和発酵工業、キリンホールディングス、佐藤食品工業、サントリー、太陽化学、竹本油脂、ハウス食品工業、ポッカコーポレーション、味覚糖、ミツカングループ、明治製菓、森永乳業

<大学・研究機関>

名古屋大学、東京大学、北海道大学、豊田中央研究所

<公務員>

愛知県職員、名古屋市職員、岐阜市職員、豊橋市職員、豊田市役所、春日井市役所、公務員(文部科学省)、日本学術振興財団

<その他>

静岡銀行、日機装、リクルー

LINKS
Go to the links below for detailed lab information (Department of Chemistry and Biotechnology is managed by the cooperation of the following three departments).
Contact

Chemistry & Biotechnology