名古屋大学 機能材料化学研究グループ

大槻研の研究業績(20251月〜12月)

Research achievements (January - December 2025)

 

(Japanese / English)

 


 

 

学術論文(査読付き学術雑誌)Full paper

1.        

 

 

国際会議での発表   International conferences

 

 

 

学会・研究会での発表   Domestic conferences

1.      〇千野太世, 鈴木一正, 松川祐子, 大槻主税, “チタン酸に固定化されたナノカーボンの炭化度に依存した光触媒活性”, 日本ゾル−ゲル学会第23回討論会 (早稲田大学国際会議場), 2025724日〜25. (一般講演10

2.      〇鈴木一正, 竹内裕人, 松川祐子, 大槻主税, “カーボンドットを修飾した有機シリカモノリスのゲル化挙動とアパタイト形成能”, 日本ゾル−ゲル学会第23回討論会  (早稲田大学国際会議場), 2025724日〜25.(一般講演50

3.      〇岡田大夢, 松川祐子, 鈴木一正, 大槻主税, “リン酸三カルシウムから作製したヒドロキシアパタイトの形態と吸着能”, 公益社団法人 日本セラミックス協会 東海北陸支部 第68 東海若手セラミスト懇話会 2025 夏期セミナー, 三谷温泉 ひがきホテル, 蒲郡市, 2025612日〜13. (ポスター発表P40-(D))

4.      ○千野正博, 鈴木一正, 松川祐子, 大槻主税, “高温非水系での反応によるリン酸八カルシウム−カーボンドットからなる多機能性複合材料の創製”, 公益社団法人 日本セラミックス協会 東海北陸支部 第68 東海若手セラミスト懇話会 2025 夏期セミナー, 三谷温泉 ひがきホテル, 蒲郡市, 2025612日〜13. (ポスター発表P41-(B))

5.      〇淺井実成斗, 鈴木一正*, 松川祐子, 大槻主税, “層間のクエン酸を反応に用いたカーボンドット含有Mg-Al 系層状複水酸化物の合成 ”,  公益社団法人日本セラミックス協会2025年年会, 静岡大学浜松キャンパス, 202535日〜7日.(2J025, 講演予稿集)

6.      〇鈴木一正, 千野太世, 松川祐子, 大槻主税, “ナノカーボンが固定化された層状チタン酸における炭化に依存した光触媒活性”,  公益社団法人日本セラミックス協会2025年年会, 静岡大学浜松キャンパス, 202535日〜7日.(2J027, 講演予稿集)

7.      ○業天孝基, 鈴木一正, 松川祐子, 大槻主税, “ナノ形態を制御したチタン酸膜の結晶相に依存した骨芽細胞接着性の評価”, 日本材料学会東海支部第19回学術講演会, 名古屋工業大学,  名古屋市,  令和7 (2025) 34日.(口頭発表206

8.      ○亀山智稀, 鈴木一正, 松川祐子, 大槻主税, “異なる次元性をもつ垂直配向ナノ構造酸化チタン膜の負極特性に構造が与える影響”, 日本材料学会東海支部第19回学術講演会, 名古屋工業大学,  名古屋市,  令和7 (2025) 34日.(口頭発表208

 

 

 

総説・解説・著書   Reviews & Books

1.