名古屋大学大学院工学研究科 生命分子工学専攻
名古屋大学工学部化学生命工学科 生体分子応用化学
PRESENTATIONS
バイオ関連化学シンポジウム
第19回(2025年) @京都大学 桂キャンパス
- 口頭発表
*梅本 駿, 小林 直樹, 髙栁 いづみ, 壁谷 優汰, 小杉 悠翔, 林 剛介, 村上 裕
「超高感度ペプチドシーケンシング法の開発を指向したN末端アミノ酸結合性人工抗体の創製」 - ポスター発表
*中嶋 雄哉, 誉田 祥己, 坂元 亮介, 林 剛介, 岡本 晃充, 村上 裕
「Fmoc固相合成法で導入可能な光分解性アルギニンモノマーの開発」 - ポスター発表
*小林 直樹, 梅本 駿, 髙栁 いづみ, 壁谷 優汰, 小杉 悠翔, 林 剛介, 村上 裕
「一分子ペプチド配列決定のためのN末端特異的人工抗体の創製」 - ポスター発表 ⭐︎RSC Chemical Biology賞受賞⭐︎
*吉富 文香, 中津 幸輝, 林 剛介, 村上 裕
「生理条件下で除去可能なセレノシステイン保護基の開発と機能評価」 - ポスター発表
*小杉 悠翔, 菅野 晃矢, 近藤 太志, 梅本 駿, 小林 直樹, 髙栁 いづみ, 壁谷 優汰, 林 剛介, 村上 裕
「N末端アミノ酸認識人工抗体の特異性向上戦略:ペプチド一分子配列決定法の実現に向けて」 - ポスター発表
*牧田 哲弥, 松尾 瑠星, 青木 啓輔, 林 剛介, 大石 真也, 村上 裕
「IL-6に結合するD型人工抗体の創製に向けたミラーイメージ選択」
第18回(2024年) @つくば国際会議場
- ポスター発表
*Yan MingYao, Ryusei Matsuo, Tomoshige FUJINO, Gosuke HAYASHI, Hiroshi MURAKAMI
「An efficient affinity maturation method for antibody-like proteins by using CRISPR/dCas9 system」 - ポスター発表
*鈴木 沙依, 水嶋 真吾, 竹内 優紀乃, 林 剛介, 村上 裕
「PNA足場ペプチド連結反応を用いたタンパク質化学合成」 - ポスター発表
*CHUNG KIM NGUYEN, Tomoki MIYAZAKI, Shinya TSUKIJI, Tomoshige FUJINO, Gosuke HAYASHI, Hiroshi MURAKAMI
「Development of covalent monobody-tag based on proximity-induced reactivity」 - ポスター発表
*中村 元紀, 中津 幸輝, 林 剛介, 村上 裕
「アミノ酸への置換基導入によるペプチドチオエステル合成の効率化とチオエステル形成反応機構の解析」 - ポスター発表
*坂井 聖晟, 真辺 諄, 門場 啓一郎, 藤野 公茂, 林 剛介, 森信 暁雄, 岩井 一宏, 村上 裕
「HOIP-PUBドメインに対する高感度monobodyの開発」 - ポスター発表
*土岐 優介, 小澤 英知, 林 剛介, 村上 裕
「除去可能ステープリングによるペプチドの構造・機能制御」 - ポスター発表
*東長田 泰斗, 藤野 公茂, 園田 凌吾, 三城 恵美, 加納 圭子, 村上 裕
「天然・転写tRNAを用いたSer/Leu交換翻訳系の高収率化」
第17回(2023年) @東京理科大学
- 口頭発表
*藤野 公茂, 園田 凌吾, 村上 裕
「天然・転写ハイブリッドtRNAによるSer/Leu交換翻訳の高効率化」 - 口頭発表
*梅本駿, 近藤太志, 藤野公茂, 林剛介, 村上裕
「mRNA提示法のライブラリ多様性に対してmRNA配列が与える影響の大規模解析」 - ポスター発表
*鷲見 大河, 藤野 公茂, 村上 裕
「WYP-richとNNKライブラリ由来の大環状ペプチドの親和性評価」 - ポスター発表
*田中 千尋・田川 寛・山本 智勇・片山 佳樹・藤野 公茂・林 剛介・森 健・村上 裕
「ヒト・マウス抗体に結合する人工抗体の創製」 - ポスター発表
*内藤 俊紀, 三浦 清楓, 岩本 直也, 大石 真也, 林 剛介, 村上 裕
「MCP-1結合鏡像モノボディの合成と機能解析」 - ポスター発表
*松尾 瑠星, Jing-Jing Jiang, 藤野 公茂, 林 剛介, 村上 正晃, 村上 裕
「微小炎症関連タンパク質に対する人工抗体の創製」 - ポスター発表 ⭐︎RSC Chemical Biology賞受賞⭐︎
*菅野 晃矢, 近藤 太志, 梅本 駿, 藤野 公茂, 林 剛介, 村上 裕
「1分子ペプチドアミノ酸配列決定法の開発を目指したN末端Gly・Phe結合人工抗体の創製」 - ポスター発表
*東長田泰斗, 藤野 公茂, 村上 裕
「大腸菌を用いた大環状ペプチド簡便大量合成法の開発」
第16回(2022年) @名古屋大学
- 口頭発表
*藤野 公茂, 鷲見 大河, 村上 裕
「WYP-rich大環状ペプチドライブラリの構築」 - 口頭発表
*近藤 太志, 松岡 和弘, 藤野 公茂, 梅本 駿, 林 剛介, 岩谷 靖雅, 村上 裕
「SARS-CoV-2 Omicron株に対する人工抗体の創製」 - ポスター発表
*中津 幸輝, 岡本 晃充, 林 剛介, 村上 裕
「連結方向切り替え可能なOne-Potペプチド連結法によるタンパク質化学合成」 - ポスター発表 ⭐︎シンポジウムポスター賞受賞⭐︎
*梅本 駿, 近藤 太志, 藤野 公茂, 林 剛介, 村上 裕
「mRNA配列の翻訳効率と精度への影響の網羅的解析と人工抗体・環状ペプチドの高多様性ライブラリ創製への応用」 - ポスター発表
*高橋 侑也, 郡 聡実, 有田 恭平, 林 剛介, 村上 裕
「維持メチル化機構解明を目指したジユビキチン化PAF15タンパク質の効率的化学合成ルートの開拓」 - ポスター発表
*三浦 清楓, 近藤 太志, 薄井 友輔, 大石 真也, 藤野 公茂, 林 剛介, 村上 裕
「MCP-1に結合するミラーイメージ人工抗体の創製」 - ポスター発表
*鷲見 大河, 藤野 公茂, 村上 裕
「WYP-rich大環状ペプチドライブラリの構築と有用性の検証」 - ポスター発表
*田中 千尋, 藤野 公茂, 原田 結, 米滿 吉和, 林 剛介, 村上 裕
「抗体担持ナチュラルキラー細胞療法を可能にする人工抗体の創製」 - ポスター発表
*松尾 瑠星, 村上 裕, 林 剛介, 藤野 公茂, 村上 正晃, Jing-Jing Jiang
「微小炎症検出を目指した人工抗体の創製」
第15回(2021年) オンライン
- 口頭発表
*近藤 太志, 松岡 和弘, 藤野 公茂, 梅本 駿, 林 剛介, 岩谷 靖雅, 村上 裕
「SARS-CoV-2 に対する Monobody の親和性成熟による従来株及び 変異株に対する中和活性の向上」 - ポスター発表
*藤野 公茂, 園田 凌吾, 村上 裕
「天然・転写tRNAによるSer/Leu交換遺伝暗号の翻訳高効率化」 - ポスター発表
*中津 幸輝, 村上 裕, 林 剛介, 岡本 晃充
「2-aminobenzamide誘導体を用いたN末端チアゾリジン脱保護による高効率one-potペプチド連結法」 - ポスター発表
*橋本 雅也, 林 剛介, 村上 裕
「高効率ペプチドライゲーションのための新規セレノエステル合成法の開発」 - ポスター発表
*梅本 駿, 齊木 輝, 近藤 太志, 藤野 公茂, 林 剛介, 村上 裕
「C末端配列改変による人工抗体Monobodyの可溶性向上 –SARS-CoV-2中和抗体医薬への応用を指向して–」 - ポスター発表
*小澤 英知, 林 剛介, 村上 裕
「パラジウム錯体を利用したコロナウイルス結合人工抗体の効率的全合成」 - ポスター発表
*高橋 侑也, 郡 聡美, 有田 恭平, 林 剛介, 村上 裕
「維持メチル化機構解明を指向したジユビキチン化PAF15タンパク質の化学合成」
第14回(2020年) オンライン
- 口頭発表
*近藤 太志, 岩谷 靖雅, 松岡 和弘, 藤野 公茂, 梅本 駿, 横幕 能行, 林 剛介, 村上 裕
「SARS-CoV-2を結合・中和する人工抗体の開発」 - ポスター発表
*藤野 公茂, 戸崎 将弘, 村上 裕
「アミノ酸入れ替え遺伝暗号の開発」 - ポスター発表
*近藤 太志, 岩谷 靖雅, 松岡 和弘, 藤野 公茂, 梅本 駿, 横幕 能行, 林 剛介, 村上 裕
「SARS-CoV-2由来スパイクタンパク質に対する高親和性人工抗体の高速創製」 - ポスター発表 ⭐︎RSCポスター賞受賞⭐︎
*都築 成晃, 吉井 達之, 近藤 大志, 藤野 公茂, 林 剛介, 築地 真也, 村上 裕
「低分子リガンドに特異的に結合する人工抗体の創製」
第13回(2019年) 東北大学 片平さくらホール
- 口頭発表
*近藤 太志, 江口 みのり, 鬼頭 清太, 藤野 公茂, 村上 裕
「cDNA TRAP提示法の開発」 - ポスター発表
*藤野 公茂, 近藤 太志, 菅 裕明, 村上 裕
「フレキシザイムの最小RNA基質の探索」 - ポスター発表
*齋木 輝, 杉原 淳志, 辻井 悠介, 藤野 公茂, 原 光生, 関 隆広, 村上 裕
「人工抗体を用いたタンパク質のTIRFイメージング」
第12回(2018年) 大阪大学 吹田キャンパス
- 口頭発表
*近藤 太志, 瀬崎 貴大, 鬼頭 清太, 石崎 敬悟, 藤野 公茂, 村上 裕
「改良TRAP提示法によるEGFR1, HER2に対するラマ一本鎖人工抗体の創製」 - ポスター発表
*藤野 公茂, 秋山 尚輝, 則武 卓磨, 村上 裕
「改変翻訳系の構築を指向した変異リボソームの迅速精製法」 - ポスター発表
*鬼頭 清太, 近藤 太志, 瀬崎 貴大, 石崎 敬悟, 藤野 公茂, 村上 裕
「改良TRAP提示法によるEGFR1, HER2に対するラマ一本鎖人工抗体の創製」 - ポスター発表
*則武 卓磨, 藤野 公茂, 村上 裕
「β-アミノ酸を基質とする改変リボソーム選択系の開発」
第11回(2017年) 東京大学 弥生キャンパス
- 口頭発表
*近藤 太志, 石﨑 敬悟, 藤野 公茂, 村上 裕
「改良TRAP提示法によるmRNAへの人工抗体提示の高効率化」
第9回(2015年) 熊本大学 黒髪南地区キャンパス
- 口頭発表
*中山 紗由美, 藤野 公茂, 村上 裕
「TRAP提示法を用いた高速人工抗体作製法の開発」 - ポスター発表
*藤野 公茂, 近藤 太志, 長江 慶人, 早崎 あゆみ, 村上 裕
「アミノアシルtRNA合成リボザイムの最小RNA基質」
バイオ関連化学シンポジウム若手フォーラム
第8回(2021年) オンライン
- 招待講演
*近藤 太志, 岩谷 靖雅, 松岡 和弘, 藤野 公茂, 梅本 駿, 林 剛介, 村上 裕
「人工抗体迅速創製法によるSARS-CoV-2変異株中和抗体の創製」 - ポスター発表
*梅本 駿, 齊木 輝, 近藤 太志, 藤野 公茂, 林 剛介, 村上 裕
「C末端配列改変による人工抗体Monobodyの可溶性向上 –SARS-CoV-2中和抗体医薬への応用を指向して–」
ペプチド討論会
第62回(2025年) @福岡国際会議場
- 口頭発表
*Yuya Nakajima, Yoshiki Konda, Ryosuke Sakamoto, Akimitsu Okamoto, Hiroshi Murakami, Gosuke Hayashi
「Photocaged arginine for regulation of bioactive peptides and proteins」 - ポスター発表
*Genki Nakamura, Koki Nakatsu, Hiroshi Murakami, Gosuke Hayashi
「Enhanced formation of diketopiperazine thioester with solubilizing tag via γ-substituted proline」 - ポスター発表
*Yoshino Kuroiwa, Mao Matsushima, Tomoshige Fujino, Gosuke Hayashi, Hiroshi Murakami
「A versatile strategy for replacing protein scaffolds with compact peptide linkers to present a functional hot spot binding loop via in vitro selection」 - ポスター発表 ⭐︎日本ペプチド学会ポスター賞受賞⭐︎
*Izumi Takayanagi, Taishi Kondo, Shun Umemoto, Naoki Kobayashi, Yuta Kabeya, Haruto Kosugi, Gosuke Hayashi, Hiroshi Murakami
「Development of artificial antibodies for single-molecule peptide sequencing」 - ポスター発表
*Kota Okamura, Yusuke Toki, Eichi Ozawa, Hiroshi Murakami, Gosuke Hayashi
「Removable peptide stapling for on/off switching of peptide activity」
第61回(2024年) @名古屋大学
- 口頭発表
*Yuya Nakajima, Koki Nakatsu, Gosuke Hayashi, Hiroshi Murakami
「Efficient synthesis of peptide thioesters via solid-phase diketopiperazine formation」 - ポスター発表
*Shun Umemoto, Tomoki Miyazaki, Koushirou Endo, Nariaki Tsuzuki, Nguyen Kim Chung, Natsumi Fukaya, Tatsuyuki Yoshii, Tomoshige Fujino, Gosuke Hayashi, Tomoya Hino, Shinya Tsukiji, Hiroshi Murakami
「A novel ligand–protein binding pair developed by TRAP display」 - ポスター発表 ⭐︎日本ペプチド学会ポスター賞受賞⭐︎
*Sae Suzuki, Shingo Mizushima, Masataka Ikawa, Gosuke Hayashi, Hiroshi Murakami
「Chemical Protein Synthesis via Peptide Ligation on Nucleic Acid Scaffold」 - ポスター発表
*Kim Chung Nguyen, Tomoki Miyazaki, Shinya Tsukiji, Tomoshige Fujino, Gosuke Hayashi, Hiroshi Murakami
「Development of covalent artificial antibody-tag based on proximity-induced reactivity」 - ポスター発表 ⭐︎日本ペプチド学会ポスター賞受賞⭐︎
*Koya Sugano, Taishi Kondo, Shun Umemoto, Tomoshige Fujino, Gosuke Hayashi, Hiroshi Murakami
「Development of artificial antibodies for single-molecule peptide sequencing: targeting N-terminal Phe or Gly」 - ポスター発表
*Kiyose Sakai, Atsushi Manabe, Keiichiro Monba, Tomoshige Funino, Gosuke Hayashi, Akio Morinobu, Kazuhiro Iwai, Hiroshi Murakami
「Development of novel monobodies with high sensitivity and affinity detecting for HOIP-PUB domain」 - ポスター発表
*Taito Higashinagata, Taiga Sumi, Tomoshige Fujino, Hiroshi murakami
「Evaluation of WYP-rich Macrocyclic Peptide Library for Selecting High Affinity Binders」 - ポスター発表
*Fumika Yoshitomi, Koki Nakatsu, Gosuke Hayashi, Hiroshi Murakami
「A novel selenocysteine protecting group for Fmoc solid-phase peptide synthesis」
第60回(2023年) @びわこホール, ピアザ淡海
- ポスター発表
*Yuya Nakajima, Koki Nakatsu, Gosuke Hayashi, Hiroshi Murakami
「Solid-phase Synthesis of C-terminal Diketopiperazine Thioester Peptide」 - ポスター発表
*Sae Suzuki, Shingo Mizushima, Yukino Takeuchi, Gosuke Hayashi, Hiroshi Murakami
「Peptide Ligation Enhanced by PNA Hybridization」 - ポスター発表
*Yusuke Toki, Eichi Ozawa, Gosuke Hayashi, Hiroshi Murakami
「Structural and functional regulation of peptides via tracelessly removable stapling」
第59回(2022年) @トークネットホール仙台
- 口頭発表
*Koki Nakatsu, Akimitsu Okamoto, Gosuke Hayashi, Hiroshi Murakami
「Direction-Switchable One-Pot Peptide Ligation Using Two Orthogonal Protecting Group Strategies」 - ポスター発表
*Tomoshige Fujino, Taiga Sumi, Hiroshi Murakami
「WYP-rich Macrocyclic Peptide Library」 - ポスター発表
*Yuya Takahashi, Satomi Kori, Kyohei Arita, Gosuke Hayashi, Hiroshi Murakami
「Improved chemical synthesis of dual-mono ubiquitinated PAF15 protein」
第58回(2021年) オンライン
- 口頭発表
*中津 幸輝, 村上 裕, 林 剛介, 岡本 晃充
「One-pot peptide ligation mediated by N-terminal thiazolidine ring-opening using an 2-aminobenzamide-type formaldehyde scavenger」 - ポスター発表
*橋本 雅也, 中津 幸輝, 林 剛介, 村上 裕
「Synthesis of peptide selenoester through diketopiperazine formataion for efficient peptide ligation」 - ポスター発表
*小澤 英知, 林 剛介, 村上 裕
「Total chemical synthesis of coronavirus-binding monobody through organopalladium chemistry」 - ポスター発表
*高橋 侑也, 郡 聡美, 有田 恭平, 林 剛介, 村上 裕
「Synthesis of dual-mono ubiquitinated PAF15 for elucidation of maintenance methylation mechanism」
日本化学会
第104春期年会(2024年) @日本大学 船橋キャンパス
- 口頭発表
*中嶋 雄哉, 中津 幸輝, 林 剛介, 村上 裕
「Solid-Phase Synthesis of Diketopiperazine Thioester Peptide for High-throughput Chemical Protein Synthesis」 - 口頭発表
*鈴木 沙依, 水嶋 真吾, 竹内 優紀乃, 林 剛介, 村上 裕
「PNA足場ペプチド連結反応による タンパク質化学合成」 - 口頭発表
*土岐 優介,小澤 英知,林 剛介,村上 裕
「除去可能なペプチドステープリングによるペプチド構造・機能の制御」 - 口頭発表
*中村 元紀, 中津 幸輝, 林 剛介, 村上 裕
「α-二置換アミノ酸を用いたペプチドチオエステル合成の効率化」 - 口頭発表
*吉富 文香, 中津 幸輝, 林 剛介, 村上 裕
「ペプチド固相合成法に適用可能な新規セレノシステイン保護基の開発」
第103春期年会(2023年) @東京理科大学 野田キャンパス
- 口頭発表
*藤野 公茂, 舟根 守, 村田 直哉, 吉井 達之, 林 剛介, 築地 真也, 村上 裕
「光制御を目指した抗アゾベンゼン人工抗体の創製」 - 口頭発表
*梅本 駿, 近藤 太志, 藤野 公茂, 林 剛介, 村上 裕
「mRNA提示法における人工抗体・環状ペプチドライブラリの多様性の最大化」 - 口頭発表
*鈴木 沙依, 加茂 直己, 中嶋 雄哉, 林 剛介, 村上 裕
「チオコリンを用いたワンポットペプチド連結および脱硫反応」 - 口頭発表
*内藤 俊紀, 三浦 清楓, 大石 真也, 林 剛介, 村上 裕
「MCP-1結合D体モノボディの化学合成と機能評価」 - 口頭発表
*吉富 文香, 中津 幸輝, 林 剛介, 村上 裕
「ペプチド固相合成法に適用可能な新規セレノシステイン保護基の開発」
第102春期年会(2022年) オンライン
- 口頭発表
*藤野 公茂, 園田 凌吾, 鷲見 大河, 村上 裕
「Tyr, Trp, Pro-rich環状ペプチドライブラリの構築とSARS-CoV2に対する環状ペプチドの選択」 - 口頭発表
*近藤 太志, 松岡 和弘, 藤野 公茂, 梅本 駿, 林 剛介, 岩谷 靖雅, 村上 裕
「新型コロナウイルスに対する人工抗体Monobodyの親和性成熟による中和活性の向上」 - 口頭発表
*中津 幸輝, 村上 裕, 林 剛介, 岡本 晃充
「2-aminobenzamide誘導体によるチアゾリジン開環とone-potペプチド連結法への応用」 - 口頭発表
*橋本 雅也, 林 剛介, 村上 裕
「ジケトピペラジン形成を伴うペプチドセレノエステルの合成とタンパク質化学合成への応用」 - 口頭発表
*梅本 駿, 都築 成晃, 吉井 達之, 近藤 太志, 藤野 公茂, 林 剛介, 築地 真也, 村上 裕
「幅広い結合親和性を網羅する低分子リガンド−Monobody結合ペアの開発」 - 口頭発表
*小澤 英知, 林 剛介, 村上 裕
「ワンポットペプチド連結反応による人工抗体モノボディの化学合成と機能評価」 - 口頭発表
*高橋 侑也, 郡 聡実, 有田 恭平, 林 剛介, 村上 裕
「ワンポットペプチド連結反応を駆使したジユビキチン化PAF15タンパク質の化学合成」
第101春期年会(2021年) オンライン
- 口頭発表
*加茂 直己, 鯨井 智也, 胡桃坂 仁志, 村上 裕, 林 剛介, 岡本 晃充
「Ru触媒を用いたリンカーヒストンH1.2とHP1αの化学合成とその翻訳後修飾の機能解析」 - 口頭発表
*橋本 雅也, 林 剛介, 村上 裕
「セレノシステインを用いたセレノエステル合成とペプチド連結反応への応用」
CSJ化学フェスタ
第12回(2022) @タワーホール船堀
- ポスター発表
*中津 幸輝, 岡本 晃充, 林 剛介, 村上 裕
「連結方向切り替え可能なone-potペプチド連結法を用いたタンパク質化学合成」 - ポスター発表 ⭐︎優秀ポスター発表賞受賞⭐︎
*梅本 駿, 近藤 太志, 藤野 公茂, 林 剛介, 村上 裕
「mRNA配列が翻訳効率・精度へ及ぼす影響の網羅的解析と大規模人工抗体・大環状ペプチドライブラリの創製への応用」 - ポスター発表
*高橋 侑也, 郡 聡実, 有田 恭平, 林 剛介, 村上 裕
「ジユビキチン化PAF15タンパク質の効率的化学合成ルートの開拓」 - ポスター発表
*園田 凌吾, 藤野 公茂, 村上 裕
「転写・抽出tRNAを用いた高効率Ser/Leu交換翻訳系の開発」 - ポスター発表
*三浦 清楓, 近藤 太志, 薄井 友輔, 大石 真也, 藤野 公茂, 林 剛介, 村上 裕
「抗MCP-1人工抗体のミラーイメージ選択」
第11回(2021) オンライン
- 招待講演
*林 剛介
「もう今はタンパク質もつくれます」 - 招待講演
*近藤 太志, 岩谷 靖雅, 松岡 和弘, 藤野 公茂, 梅本 駿, 横幕 能行, 林 剛介, 村上 裕
「新型コロナウイルスを捕まえる人工抗体をつくる」
中部化学関係学協会支部連合秋季大会
第55回(2024) @名古屋工業大学
- 口頭発表
*坂井 聖晟, 真辺 諄, 門場 啓一郎, 藤野 公茂, 林 剛介, 森信 暁雄, 岩井 一宏, 村上 裕
「HOIP-PUBドメインに対する高感度monobodyの開発」 - 口頭発表
*東長田 泰斗, 鷲見 大河, 藤野 公茂, 村上 裕
「高親和性分子取得のためのWYP-rich大環状ペプチドライブラリの構築」
第54回(2023) @三重大学
- 口頭発表
*藤野 公茂, 園田 凌吾, 村上 裕
「天然・転写ハイブリッドtRNAによるSer/Leu交換翻訳系の高収率化」 - ポスター発表
*中嶋 雄哉,中津 幸輝,林 剛介,村上 裕
「固相チオエステル化反応によるペプチドチオエステルの直接合成法開発」
第53回(2022) オンライン
- 口頭発表
*近藤 太志, 松岡 和弘, 藤野 公茂, 梅本 駿, 林 剛介, 岩谷 靖雅, 村上 裕
「Monobodyの親和性成熟によるSARS-CoV-2に対する中和活性の向上」 - 口頭発表
*中津 幸輝, 村上 裕, 林 剛介, 岡本 晃充
「高効率One-potペプチド連結を指向したN末端チアゾリジンの連続的脱保護」 - ポスター発表
*橋本 雅也, 林 剛介, 村上 裕
「ジケトピペラジン形成を伴うセレノエステルの合成とペプチド連結反応への応用」 - ポスター発表
*小澤 英知, 林 剛介, 村上 裕
「辻・トロスト反応を利用したコロナウイルス結合タンパク質の効率的全合成」 - 口頭発表
*高橋 侑也, 林 剛介, 村上 裕
「二つの分岐点を持つジユビキチン化PAF15タンパク質の化学的全合成」
第49回(2018) @名古屋大学
- 招待講演
*村上 裕
「TRAP提示法を用いた迅速な人工抗体創製」
日本分子生物学会年会
第46回(2023) @神戸ポートアイランド
- ポスター発表 ⭐︎MBSJ2023サイエンスピッチ優秀発表賞受賞⭐︎
*梅本 駿, 近藤 太志, 藤野 公茂, 林 剛介, 村上 裕
「mRNA提示法における人工抗体モノボディ・大環状ペプチドライブラリの多様性最大化」
第45回(2022) @幕張メッセ
- ポスター発表
*梅本 駿, 近藤 太志, 藤野 公茂, 林 剛介, 村上 裕
「mRNA配列が翻訳効率および精度に及ぼす影響の網羅的解析と進化分子工学への応用」
第44回(2021) @パシフィコ横浜
- 口頭発表
*林 剛介
「有機化学と進化分子工学を活用したユビキチンケモテクノロジー」 - ポスター発表
*藤野 公茂, 戸崎 将弘, 村上 裕
「アミノ酸交換遺伝暗号の構築」 - ポスター発表
*梅本 駿, 齊木 輝, 近藤 太志, 藤野 公茂, 林 剛介, 村上 裕
「人工抗体MonobodyのC末端配列伸長による可溶性の向上 ―SARS-CoV-2中和抗体医薬への応用を指向して―」 - ポスター発表
*園田 凌吾, 藤野 公茂, 村上 裕
「転写・抽出tRNAを用いたSer/Leu交換翻訳系の構築」
第42回(2019) @マリンメッセ福岡
- 口頭発表
*林 剛介, 末岡 拓馬, 加茂 直己, 岡本 晃充
「Analysis of nucleosome modifications and dynamics based on chemical protein synthesis」 - ポスター発表
*藤野 公茂, 近藤 太志, 菅 裕明, 村上 裕
「フレキシザイムの基質となる最小RNAの探索」 - ポスター発表
*杉原 淳志, 齋木 輝, 辻井 悠介, 藤野 公茂, 原 光生, 関 隆広, 村上 裕
「人工抗体を用いた細胞内少数タンパク質検出技術の開発」 - ポスター発表
*江口 みのり, 近藤 太志, 藤野 公茂, 村上 裕
「cDNA型TRAP提示法の開発」
第41回(2018) @パシフィコ横浜
- ポスター発表
*藤野 公茂, 則武 卓磨, 村上 裕
「β-アミノ酸を基質とする改変リボソーム選択法の確立」 - ポスター発表
*秋山 尚輝, 則武 卓磨, 藤野 公茂, 村上 裕
「迅速かつ簡便な変異リボソーム精製法」 - ポスター発表
*杉原 淳志, 藤野 公茂, 村上 裕
「TRAP提示法による細胞内少数タンパク質に対する人工抗体の創製」 - ポスター発表
*瀬崎 貴大, 鬼頭 清太, 近藤 太志, 石崎 敬悟, 藤野 公茂, 村上 裕
「改良TRAP提示法を用いたフィブロネクチン人工抗体の創製」
第38回(2015) @神戸ポートアイランド
- ポスター発表
*藤野 公茂, 近藤 太志, 長江 慶人, 早崎 あゆみ, 村上 裕
「リボザイムによってアシル化される最小RNA基質の探索」
日本生物物理学会年会
第61回(2023) @名古屋国際会議場
- 口頭発表 ⭐︎学生発表賞受賞⭐︎
*梅本 駿, 近藤 太志, 藤野 公茂, 林 剛介, 村上 裕
「mRNA提示法においてmRNA配列がライブラリ多様性に及ぼす影響の大規模解析」
日本ケミカルバイオロジー学会
第16回年会(2022) @富山国際会議場
- ポスター発表
*梅本 駿, 都築 成晃, 吉井 達之, 近藤 太志, 藤野 公茂, 林 剛介, 築地 真也, 村上 裕
「様々な結合親和性を有する生体直交型リガンド-タンパク質系の開発」
第12回年会(2017) @北海道大学 クラーク会館
- ポスター発表
*藤野 公茂, 近藤 太志, 村上 裕
「フレキシザイムのアミノ酸基質選択性の簡便な評価法」 - ポスター発表
*近藤 太志, 石﨑 敬悟, 藤野 公茂, 村上 裕
「2′-OMeオリゴヌクレオチドを用いたTRAP displayの改良」
生命分子工学研究会 (村上研・築地研・齊藤研の合同研究会)
第3回(2025) @KKRホテル熱海
- 口頭発表
*中嶋 雄哉, 誉田 祥己, 坂元 亮介, 林 剛介, 岡本 晃充, 村上 裕
「化学合成生理活性ペプチドの時空間活性制御を可能にするFmocケージドアルギニンモノマーの開発」 - 口頭発表
*吉富 文香, 中津 幸輝, 林 剛介, 村上 裕
「セレノプロテインの活性制御を志向したセレノシステイン誘導体の開発」 - 口頭発表
*橋山 遼, 林 剛介, 村上 裕
「SELEXにおける初期RNAライブラリの多様性スケールと創製されるRNAアプタマーの結合親和性の相関評価」 - 口頭発表
*小杉 悠翔, 菅野 晃矢, 近藤 大志, 梅本 駿, 小林 直樹, 髙栁 いづみ, 壁谷 優汰, 林 剛介, 村上 裕
「超並列ペプチド一分子配列決定法の構築に向けた人工抗体の特異性成熟/変換戦略」
第2回(2023) @KKRホテルびわこ
- 口頭発表
*中嶋 雄哉, 中津 幸輝, 林 剛介, 村上 裕
「タンパク質のコンビナトリアル合成を志向したC末端チオエステル化ペプチド断片のon-resin合成法開発」 - 口頭発表
*梅本 駿, 近藤 太志, 藤野 公茂, 林 剛介, 村上 裕
「mRNA配列の網羅的探索によるTRAP提示法ライブラリの多様性最大化」 - 口頭発表
*田中 千尋, 田川 寛, 山本 智勇, 片山 佳樹, 藤野 公茂, 林 剛介, 森 健, 村上 裕
「ヒト・マウス抗体に結合する人工抗体の創製」 - 口頭発表
*松島 真大, 藤野 公茂, 村上 裕
「PPI模倣環状ペプチドの創製」
第1回(2018) @KKRホテルびわこ
- 口頭発表
*近藤 太志, 瀬崎 貴大, 鬼頭 清太, 石崎 敬悟, 藤野 公茂, 村上 裕
「改良TRAP提示法によるEGFR1, HER2に対する人工抗体の創製」 - 口頭発表
*佐藤 宏, 湯澤 賢, 村上 裕
「mRNA提示法を用いたポリケチド合成酵素基質拡張法の開発」 - 口頭発表
*平岡 悠哉, 吉岡 諒, 土屋 太嗣, 藤野 公茂, 村上 裕
「肺癌体細胞変異EGFRチロシンキナーゼドメインに結合する人工抗体群の創製」
ISBC (International Symposium on Biofunctional Chemistry)
第3回(2024) @名古屋大学
- ポスター発表
*Yuya Nakajima, Koki Nakatsu, Gosuke Hayashi, Hiroshi Murakami
「Solid-phase synthesis of peptide thioester for efficient chemical protein synthesis」 - ポスター発表
*Shun Umemoto, Taishi Kondo, Tomoshige Fujino, Gosuke Hayashi, Hiroshi Murakami
「Effect of mRNA Sequences on the Library Diversity in the mRNA Display Technology」 - ポスター発表
*Sae Suzuki, Shingo Mizushima, Yukino Takeuchi, Gosuke Hayashi, Hiroshi Murakami
「PNA Scaffold-assisted Traceless Peptide Ligation」 - ポスター発表
*NGUYEN Kim Chung, MIYAZAKI Tomoki, TSUKIJI Shinya, FUJINO Tomoshige, HAYASHI Gosuke, MURAKAMI Hiroshi
「Development of new covalent self-labelling protein tag」 - ポスター発表
*Kiyose Sakai, Keiichiro Kadoba, Atsushi Manabe, Tomoshige Fujino, Gosuke Hayashi, Akio Morinobu, Kazuhiro Iwai, Hiroshi Murakami
「Development of monobodies targeting the PUB domain of HOIP」 - ポスター発表
*SUGANO Koya, KONDO Taishi, UMEMOTO Shun, FUJINO Tomoshige, HAYASHI Gosuke, MURAKAMI Hiroshi
「Development of artificial antibodies for single-molecule peptide sequencing: targeting N-terminal Phe or Gly」 - ポスター発表
*Genki Nakamura, Koki Nakatsu, Gosuke Hayashi, Hiroshi Murakami
「Effect of α-Methyl-Cysteine in Peptide Diketopiperazine Thioester Synthesis」 - ポスター発表
*Fumika Yoshitomi, Koki Nakatsu, Gosuke Hayashi, Hiroshi Murakami
「A Novel Selenocysteine Monomer for Fmoc Solid-phase Peptide Synthesis」
第2回(2017) @京都大学
- ポスター発表
*Tomoshige Fujino, Yuki Goto, Hiroaki Suga, Hiroshi Murakami
「Ribosomal Synthesis of Peptides Containing Various β-Amino Acids」 - ポスター発表
*Taishi Kondo, Keigo Ishizaki, Tomoshige Fujino, Hiroshi Murakami
「Improved TRAP display for high–speed selection of antibodies from trillions of candidates」
IPS
29th American Peptide Society & 15th International Peptide Society Symposium (2025) @San Diego
- ポスター発表
*Yuya Nakajima, Yoshiki Konda, Ryosuke Sakamoto, Akimitsu Okamoto, Hiroshi Murakami, Gosuke Hayashi
「Development of Fmoc SPPS-compatible Caged Arginine Monomer that enables Photoactivation of Bioactive Peptides」 - ポスター発表
*Shun Umemoto, Tomoki Miyazaki, Koushirou Endo, Nariaki Tsuzuki, Nguyen Kim Chung, Natsumi Fukaya, Tatsuyuki Yoshii, Tomoshige Fujino, Gosuke Hayashi, Tomoya Hino, Shinya Tsukiji, Hiroshi Murakami
「TRAP display-enabled de novo discovery of a novel ligand–protein binding pair」 - ポスター発表
*Genki Nakamura, Koki Nakatsu, Hiroshi Murakami, Gosuke Hayashi
「Accelerated peptide thioester synthesis via diketopiperazine formation at α-methylcysteine-proline-hydrazide sequence」
37th European Peptide Symposium & 14th International Peptide Symposium (2024) @Florence (France)
- 招待講演
*Hiroshi Murakami
「Antibody-like proteins targeting proteins and small molecules」 - ポスター発表
*Yuya Nakajima, Koki Nakatsu, Gosuke Hayashi, Hiroshi Murakami
「Fmoc Solid-Phase Synthesis of C-terminal Diketopiperazine Thioester Peptides」 - ポスター発表
*Sae Suzuki, Shingo Mizushima, Yukino Takeuchi, Gosuke Hayashi, Hiroshi Murakami
「Chemical Protein Synthesis via PNA Scaffold-assisted Peptide Ligation」
36th European Peptide Symposium & 12th International Peptide Symposium (2022) @Sitges (Spain)
- ポスター発表
*Koki Nakatsu, Akimitsu Okamoto, Gosuke Hayashi, Hiroshi Murakami
「One-pot peptide ligation mediated by 2-aminobenzamide-type aldehyde scavengers」
Akabori Conference (German-Japanese Symposium on Peptide Science)
19th(2023) @コラボしが21
- 口頭発表
*村上 裕
「In vitro selection of antibody-like proteins against small molecules」
18th(2021) オンライン
- 口頭発表
*近藤 太志, 岩谷 靖雅, 松岡 和弘, 藤野 公茂, 梅本 駿, 横幕 能行, 林 剛介, 村上 裕
「High-speed selection of antibody-like proteins that capture and neutralize SARS-CoV-2」
17th(2018) @Lindau (Germany)
- 口頭発表
*近藤 太志, 瀬崎 貴大, 鬼頭 清太, 石崎 敬悟, 藤野 公茂, 村上 裕
「Improved TRAP display for selection of binding peptides against multiple target proteins」
その他
SOLID PHASE 2025 @ヒルトン福岡シーホークホテル
- 口頭発表
*Gosuke Hayashi
「From novel peptide ligation strategies to mirror-image protein therapeutics」 - ポスター発表
*Sae Suzuki, Shingo Mizushima, Masataka Ikawa, Hiroshi Murakami, Gosuke Hayashi
「Nucleic Acid Scaffold-assisted Peptide Ligation for Chemical Protein Synthesis」 - ポスター発表
*Fumika Yoshitomi, Koki Nakatsu, Hiroshi Murakami, Gosuke Hayashi
「Fmoc-SPPS compatible and physiologically removable protecting group for selenocysteine」
9th Chemical Protein Synthesis (CPS) Conference (2024) @名古屋大学
- 口頭発表
*Gosuke Hayashi
「Beyond Conventional One-pot Ligation of Multiple Peptide Segments」 - ポスター発表
*Koki Nakatsu, Akimitsu Okamoto, Hiroshi Murakami, Gosuke Hayashi
「Direction-Switchable One-Pot Peptide Ligation Strategy with Two Orthogonal Cysteinyl Protecting Groups」 - ポスター発表
*Yuya Nakajima, Koki Nakatsu, Gosuke Hayashi, Hiroshi Murakami
「Fmoc Solid-Phase Synthesis of C-terminal Diketopiperazine Peptide Thioesters」 - ポスター発表
*Sae Suzuki, Shingo Mizushima, Yukino Takeuchi, Gosuke Hayashi, Hiroshi Murakami
「Chemical Protein Synthesis via PNA Hybridization-assisted Peptide Ligation」 - ポスター発表
*Genki Nakamura, Koki Nakatsu, Gosuke Hayashi, Hiroshi Murakami
「Peptide Thioester Synthesis via Rapid and Efficient Diketopiperazine Formation using α-Methylcysteine」 - ポスター発表
*Fumika Yoshitomi, Koki Nakatsu, Gosuke Hayashi, Hiroshi Murakami
「A Novel Selenocysteine Monomer Applicable to Fmoc Solid-phase Peptide Synthesis」
第34回バイオ・高分子シンポジウム(2024) @東京工業大学
- 口頭発表
*中嶋 雄哉, 中津 幸輝, 林 剛介, 村上 裕
「化学合成タンパク質の効率的合成を目指したペプチドチオエステルのFmoc固相合成法開発」 - ポスター発表
*鈴木 沙依, 水嶋 真吾, 竹内 優紀乃, 林 剛介, 村上 裕
「PNA二重鎖形成を利用したペプチド連結反応によるタンパク質化学合成」
日本分析化学会第73年会 バイオ分析研究懇談会 (2024) @名古屋工業大学
- 招待講演
*村上 裕
「進化分子工学による人工抗体の創製と応用」
Pre-Symposium of ISBC2024 (2024) @東大寺総合文化センター
- 招待講演
*村上 裕
「In vitro selection of synthetic binding proteins against small molecules」
第23回フロンティア生命化学研究会(2024) @ホテル&リゾーツ別府湾
- 招待講演
*村上 裕
「進化工学で人工タンパク質を創製し新技術を開発する」
第75回日本生物工学会(2023) @名古屋大学
- 招待講演
*村上 裕
「TRAP提示法による人工抗体・環状ペプチドの創製」
第55回若手ペプチド夏の勉強会(2023) @京都大学
- ポスター発表
*内藤 俊紀, 三浦 清楓, 岩本 直也, 大石真也, 林 剛介, 村上 裕
「MCP-1結合D体モノボディの合成と機能解析」
第24回日本RNA学会年会(2023) @那覇文化芸術劇場なはーと
- ポスター発表
*梅本 駿, 近藤 太志, 藤野 公茂, 林 剛介, 村上 裕
「Large-scale Analysis of the Effect of mRNA Sequences on the diversity of mRNA display libraries」
鳥取大学工学研究科化学バイオコースセミナー(2022) @鳥取大学
- 招待講演
*村上 裕
「高速人工抗体創製法の開発と応用」
第93回講演会 有機化学研究会(白鷺セミナー)(2022) オンライン
- 招待講演
*村上 裕
「高速人工抗体創製法の開発と応用」
PACIDICHEM2021 (2021) オンライン
- 口頭発表
*Gosuke Hayashi
「Advanced Chemical Synthesis of Modified Histone Proteins for Epigenetic Research」 「New Peptide Ligation Techniques for Enhanced Chemical Protein Synthesis」
「Fluorophore-labeled Synthetic Histone Proteins for Investigation of Nucleosome Dynamics」
第25回VBLシンポジウム(2021) オンライン
- 招待講演
*林 剛介
「タンパク質に代表されるポリアミド型定序配列分子の化学合成」
第31回基礎及び最新の分析化学講習会(2021) オンライン
- 招待講演
*近藤 太志, 岩谷 靖雅, 松岡 和弘, 藤野 公茂, 梅本 駿, 横幕 能行, 林 剛介, 村上 裕
「SARS-CoV-2を捕捉する人工抗体の迅速創製」
化学工学会第52回秋季大会(2021) オンライン
- 招待講演
*近藤 太志, 岩谷 靖雅, 松岡 和弘, 藤野 公茂, 梅本 駿, 横幕 能行, 林 剛介, 村上 裕
「新型コロナウイルスに対する人工抗体の迅速創製」
令和3年度有機合成化学協会若手研究者のためのセミナー(2021) オンライン
- 招待講演
*林 剛介
「タンパク質を全合成するための最先端分子技術」
第34回日本動物細胞工学会2021年度大会(2021) オンライン
- 招待講演
*近藤 太志, 岩谷 靖雅, 松岡 和弘, 藤野 公茂, 梅本 駿, 横幕 能行, 林 剛介, 村上 裕
「SARS-CoV-2 由来スパイクタンパク質に対する迅速な人工抗体創製」
第68回構造生物応用研究会(2021) オンライン
- 招待講演
*近藤 太志, 岩谷 靖雅, 松岡 和弘, 藤野 公茂, 梅本 駿, 横幕 能行, 林 剛介, 村上 裕
「新型コロナウイルスに対する迅速な人工抗体創製」
第21回日本蛋白質科学会年会(2021) オンライン
- 招待講演
*近藤 太志, 岩谷 靖雅, 松岡 和弘, 藤野 公茂, 梅本 駿, 横幕 能行, 林 剛介, 村上 裕
「SARS-CoV-2に対する人工抗体の高速創製」
構造生物学・化学・計算科学を融合させたウイルス・パンデミックに対する取り組み(2021) オンライン
- 招待講演
*近藤 太志, 岩谷 靖雅, 松岡 和弘, 藤野 公茂, 梅本 駿, 横幕 能行, 林 剛介, 村上 裕
「新型コロナウイルスに対する迅速な人工抗体創製」
生物化学的測定研究会 第25回学術シンポジウム(2020) オンライン
- 招待講演
*近藤 太志, 岩谷 靖雅, 松岡 和弘, 藤野 公茂, 梅本 駿, 横幕 能行, 林 剛介, 村上 裕
「高速人工抗体創製法の開発とSARS-CoV-2中和抗体作製への応用」
第10回日英シンポジウム(2019) @東北大学 片平さくらホール
- ポスター発表
*Taishi Kondo, Keigo Ishizaki, Seita Kito1, Takahiro Sezaki, Tomoshige Fujino, Hiroshi Murakami
「TRAP display for in vitro selection of synthetic binding proteins」
第48回東海地区化学教育セミナー(2018) @名古屋大学
- 招待講演
*村上 裕
「化学を用いたタンパク質合成系の改変と人工ペプチド・人工抗体創製への応用」
第10回国際ペプチドシンポジウム(2018) @国立京都国際会館
- 口頭発表
*近藤 太志, 瀬崎 貴大, 鬼頭 清太, 石崎 敬悟, 藤野 公茂, 村上 裕
「Improved TRAP Display for Selection of Monobodies, Nanobodies, and Macrocyclic Peptides」
第11回ChemBioハイブリッドレクチャー(2018) @東京大学
- 招待講演
*村上 裕
「無細胞翻訳系を用いた進化分子工学・合成生物学」
化学工学会第49回秋季大会(2017) @名古屋大学
- 招待講演
*村上 裕
「TRAP提示法を用いた機能性ペプチド・人工抗体選択」
ChemBio講演会2017-1(2017) @京都
- 招待講演
*村上 裕
「翻訳合成系を用いた進化分子工学・合成生物学」
