日本語English

 

名古屋大学大学院工学研究科 生命分子工学専攻
生命システム工学講座 生物化学工学研究グループ(本多研究室)

大学院入試情報はこちらをご覧ください

学会発表予定こちらをご覧ください

研究概要

産業利用という視点を常に持ちながら、生体分子や生物の機能を最大限に引き出し活用するための「生物工学」技術の研究開発を行っています。ペプチドや動物細胞を主な対象に、ペプチドアレイ、マイクロデバイス、ティッシュエンジニアリング、機械学習などの様々なテクノロジーを用いて、複雑な生物プロセスの理解と制御に挑み、医療・医薬品、食品、化粧品分野での利用を目指します。

KEY WORDS

医用工学、ペプチド工学、バイオマイクロデバイス、短鎖ペプチド、バイオインフォマティクス
Tissue engineering、BioMEMS、生体模倣システム、細胞アッセイ、動物細胞培養、幹細胞、
iPS細胞、創薬スクリーニング、神経筋疾患、運動、細胞内機能性ペプチド、環状ペプチド、
可食性タンパク質由来ペプチド、心筋細胞

NEWS

  • [研究] 2024/4/9 D2永井研迅さんらの和文総説がFunctional Food Researchにアクセプトされました

    三次元ヒト骨格筋組織の筋力を指標にしたL-アンセリンの効能評価

  • [その他] 2024/4 新しいメンバーが加わりました(M1…2名)
  • [研究] 2024/3/25 日本農芸化学会2024年度大会(東京農業大学世田谷キャンパス)でD2永井研迅さんが発表しました
  • [研究] 2024/3/22 第23回再生医療学会総会(新潟コンベンションセンター)で秋山助教が発表しました
  • [研究] 2024/3/19 化学工学会第89回年会(大阪公立大学中百舌鳥キャンパス)で本多教授が発表しました
  • [その他] 2024/3 新しいメンバーが加わりました(B4…6名)
  • [研究] 2024/2/29 M1入山桃羽さん、卒業生 註瞳さん、M2清水翔太さんらの論文がBiochemical Engineering Journalにアクセプトされました

    Separation and enrichment of multiple bile acid micelle-disrupting peptides by adsorption/desorption process with heat-treated porous silica gels

  • [研究] 2024/1/20 第20回ファンクショナルフード学会学術集会(米子コンベンションセンター)でD2永井研迅さんが発表しました
  • [研究] 2023/12/1 JAACT2023(Nagoya Convention Center)で秋山助教が発表しました
  • [セミナー] 2023/11/16 Prof. Jonghoon Choi (Dept. Biomed. Eng., Chung-Ang University, Korea)とProf. Jongnam Park (Dept. Biomed. Eng., UNIST, Korea)に講演をしていただきました
  • [その他] 2023/10/23-24 研究室旅行に行きました(答志島)
  • [研究] 2023/10/16 Asian Congress on Biotechnology 2023 (ACB2023) (Ho Chi Minh City@Vietnam) で清水准教授が発表しました
  • [その他] 2023/10/1 新しいメンバーが加わりました(研究生…1名、NUPACE生…1名)
  • [研究] 2023/9/26 2023 ICCP450/JSSX International Joint meeting(日本薬物動態学会第38回年会第23回シトクロムP450国際会議国際合同大会)(静岡県コンベンションアーツセンター)で清水准教授が発表しました
  • [研究] 2023/9/11-13 化学工学会第54回秋季大会(福岡大学)で本多教授、M1藤井樹さんが発表しました
  • [受賞] 2023/9 第75回日本生物工学会大会(名古屋大学)でM2片山陽介さんが学生最優秀発表賞を受賞しました
  • [研究] 2023/9/3-5 第75回日本生物工学会大会(名古屋大学)でD2永井研迅さん、M2片山陽介さん、M2清水翔太さん、M2松島歩夢さん、M1入山桃羽さん、M1遠藤快斗さんが発表しました
  • [受賞] 2023/8/21 第75回日本生物工学会大会で発表予定の演題2件が『Topics of 2023』に選ばれました。

    大豆タンパク質由来二次胆汁酸ミセル崩壊ペプチドの同定
    L-アンセリンは初代ヒト骨格筋細胞の筋分化および筋収縮力を向上させる

  • [受賞] 2023/8/18-19 第9回日本筋学会学術集会(千里ライフサイエンスセンター)でM1藤井樹さんがStudent's Awards優秀賞を受賞しました
  • [研究] 2023/8/18-19 第9回日本筋学会学術集会(千里ライフサイエンスセンター)でM1藤井樹さんが発表しました
  • [その他] 2023/8/7 オープンキャンパス2023で研究室紹介を行いました
  • [研究] 2023/7/13 28th BEST conference & International Symposium of Biotechnology and Bioengineering joint Symposium of Young Asian Biological Engineer's Community (YABEC)(成功大学@台南)で清水准教授が発表しました
  • [その他] 2023/7/7 ボーリング大会と前期お疲れ会を行いました
  • [研究] 2023/6/16 卒業生 村田朱里さんらの論文がBiochemical and Biophysical Research Communicationsにアクセプトされました

    Electrical pulse stimulation-induced tetanic exercise simulation increases the secretion of extracellular vesicles from C2C12 myotubes

  • [その他] 2023/6/16 暑気払いでビアガーデンに行きました
  • [報道] 2023/6/2 サントリーウエルネス株式会社との共同研究の成果が日本の研究.comに掲載されました
  • [プレスリリース] 2023/6/1 サントリーウエルネス株式会社との共同研究の成果が名古屋大学からプレスリリースされました
  • [研究] 2023/5/31 D1 永井研迅さんらの論文がJournal of Agricultural and Food Chemistryにアクセプトされました

    L-Anserine increases muscle differentiation and muscle contractility in human skeletal muscle cells

  • [報道] 2023/5/26 愛知医科大学・岡田洋平先生らとの共同研究の成果が日本の研究.comに掲載されました
  • [プレスリリース] 2023/5/26 愛知医科大学・岡田洋平先生らとの共同研究の成果が名古屋大学からプレスリリースされました
  • [研究] 2023/5 化学とマイクロ・ナノシステム学会 第47回研究会(東北大学)で清水准教授が発表しました
  • [研究] 2023/5 第77回 日本栄養・食料学会大会(札幌コンベンションセンター)で本多教授が発表しました
  • [その他] 2023/3 新しいメンバーが加わりました(B4…5人)
  • [研究] 2023/3/14-17 日本農芸化学会2023年度大会で、M2水谷遼太さん、M2松永裕太さんが発表しました
  • [研究] 2022/11/20 卒業生 葛西晴郎さんらの論文がCellsにアクセプトされました

    Alignment of cultured skeletal muscle cells facilitates acetylcholine receptor clustering and neuromuscular junction formation with co-cultured human iPSC-derived motor neurons

  • [研究] 2022/11/18-20 日本動物実験代替法学会第35回大会(静岡県立大学)で、清水准教授、M2亀井雄平さんが発表しました
  • [研究] 2022/11/14-16 化学とマイクロ・ナノシステム学会 第46回研究会(アスティとくしま)で、M1松島歩夢さんが発表しました
  • [その他] 2022/10/25-26 研究室旅行に行きました(湯の山温泉)
  • [受賞] 2022/10/17-20 第74回日本生物工学会大会(オンライン)でM2瀬智也さんが次世代アニマルセルインダストリー研究部会 優秀学生発表賞(修士の部)を受賞しました
  • [研究] 2022/10/17-20 第74回日本生物工学会大会(オンライン)で本多教授、清水准教授、M2 瀬智也さんが発表しました
  • [その他] 2022/10/15 テクノ・フェア名大で研究展示を行いました
  • [研究] 2022/9/14 化学工学会第53回秋季大会(信州大学/オンライン)で本多教授が発表しました
  • [研究] 2022/9/11 第16回バイオ関連化学シンポジウム(名大)で本多教授が発表しました
  • [研究] 2022/8/19 M2 水谷嶺太さん、卒業生 森陽子さん、小川翔大さん、田添佳歩さんらの論文が生物工学会誌にアクセプトされました

    蛍光標識ペプチドアレイを用いたプロテアーゼ切断検出と機械学習を用いた切断部位予測

  • [その他] 2022/8/9 オープンキャンパス2022で研究室紹介を行いました
  • [研究] 2022/7/26-27 第35回 日本動物細胞工学会2022年度大会 (JAACT2022)(タワーホール船堀)清水准教授、M2 高瀬智也さんがポスター発表を行いました
  • [研究] 2022/7/7 卒業生 吉川真広さんらの論文がJournal of Plant Researchにアクセプトされました

    Analysis of Plasmodesmata Permeability using Cultured Tobacco BY-2 Cells Entrapped in Microfluidic Chips

  • [研究] 2022/5/27 生物工学若手研究者の集い 夏のオンラインセミナー2022(オンライン)でM1 清水翔太さんが発表しました
  • [研究] 2022/5/22 化学とマイクロ・ナノシステム学会 第45回研究会で清水准教授が発表しました
  • [研究] 2022/4/28 卒業生 山本一貴さん、大隅早紀さん、長島拓則さんらの論文がBiotechnology and Bioengineeringにアクセプトされました

    Screening of anti-atrophic peptides by using photo-cleavable peptide array and contractile 96-well scale human skeletal muscle atrophy models

  • [報道] 2022/4/21 植物細胞の経時観察用マイクロデバイス開発に関する研究が日本の研究.comに掲載されました
  • [プレスリリース] 2022/4/20 植物細胞の経時観察用マイクロデバイス開発に関する研究が名古屋大学からプレスリリースされました
  • [研究] 2022/3 卒業生 吉川真広さんらの論文がPlos Oneにアクセプトされました

    Development of Microfluidic Chip for Entrapping Tobacco BY-2 Cells

  • [その他] 2022/3 新しいメンバーが加わりました(B4…5人)
  • [受賞] 2022/3/25 M2山本一貴さんが名大鏡友会賞を受賞しました
  • [研究] 2022/3/24 日本化学会第102春季年会で清水准教授が発表しました
  • [研究] 2022/3/19 第21回日本再生医療学会総会で清水准教授が発表しました
  • [研究] 2022/3/17 化学工学会第87年会で本多教授、M2有本加奈絵さんが発表しました<NEW>
  • [研究] 2022/3/16 日本農芸化学会2022年度大会で本多教授、M1竹内友里さんが発表しました<NEW>
  • [研究] 2022/3/16 電気化学会第89回大会(オンライン)で清水准教授が発表しました<NEW>
  • [研究] 2022/1/28 名古屋大学 予防早期医療創成センター 第10回ワークショップ(名古屋大学/オンライン)で秋山助教が発表しました
  • [研究] 2022/1/26-27 第2回分子夾雑化学国際会議(CMCB 2022)(オンライン)で清水准教授が発表しました
  • [研究] 2022/1/25 シンポジウム・細胞アッセイ技術の現状と将来(オンライン)でM2山本一貴さんとM1亀井雄平さんが発表しました
  • [報道] 2022/1/11 研究成果が「名大研究フロントライン」で紹介されました

    スター素材「ペプチド」を、特殊シリカゲルでキャッチ

    ▼ポッドキャスト(Apple, Spotify, Google等に配信中です)
    https://anchor.fm/nu-research-frontline
    <https://anchor.fm/nu-research-frontline>

    ▼YouTube
    https://youtube.com/playlist?list=PLYt1O7qObIB0Ppfis_koOUD2uobvohc6d
    <https://youtube.com/playlist?list=PLYt1O7qObIB0Ppfis_koOUD2uobvohc6d>

    ▼Twitter
    https://twitter.com/Frontline758 <https://twitter.com/Frontline758>

    ▼note
    https://note.com/nagoya_ura/m/m1e09136b6f58
    <https://note.com/nagoya_ura/m/m1e09136b6f58>

  • [研究] 2021/12/12 第7回日本筋学会学術集会(京都大学/オンライン)で清水准教授が発表しました
  • [報道] 2021/12/2 高温焼成シリカゲルを用いた抗菌ペプチド発見に関する研究が日本の研究.comに掲載されました
  • [プレスリリース] 2021/12/1 高温焼成シリカゲルを用いた抗菌ペプチド発見に関する研究が名古屋大学からプレスリリースされました
  • [研究] 2021/11/19 The 26th Symposium of Young Asian Biological Engineers’ Community (YABEC2021) (Online)で清水准教授が発表しました
  • [報道] 2021/11/17 愛情ホルモン「オキシトシン」に関する研究が日本の研究.comに掲載されました
  • [プレスリリース] 2021/11/16 愛情ホルモン「オキシトシン」に関する研究が名古屋大学からプレスリリースされました
  • [研究] 2021/11/6 M2 註瞳さん、卒業生 今井健人さん、卒業生 高紫維さんらの論文がJournal of Bioscience and Bioengineeringにアクセプトされました

    Selective concentration of antimicrobial peptides to heat-treated porous silica gel using adsorption / desorption

  • [受賞] 2021/10/27 森永乳業株式会社との共同研究の成果が第30回生物工学技術賞(日本生物工学会)に選ばれました

    「ペプチドアレイ」を基盤とする低抗原性生理活性ペプチドの製造に関する研究

  • [報道] 2021/10/28 ギンナン由来のコレステロール吸収抑制ペプチドに関する研究が日本の研究.comに掲載されました
  • [プレスリリース] 2021/10/28 ギンナン由来のコレステロール吸収抑制ペプチドに関する研究が名古屋大学からプレスリリースされました
  • [受賞] 2021/10/28 第73回生物工学会大会(2021)(オンライン)でM1竹内友里さんが次世代アニマルセルインダストリー研究部会 最優秀学生発表賞(修士の部)を受賞しました
  • [研究] 2021/10/28 第73回生物工学会大会(2021)(オンライン)で清水准教授、M2 木下怜実さん、M2 山本一貴さん、M1亀井雄平さん、M1 竹内友里さん、M1 水谷嶺太さんが発表しました
  • [受賞] 2021/10/27 森永乳業株式会社との共同研究の成果が第30回生物工学技術賞(日本生物工学会)に選ばれました。

    『ペプチドアレイ』を基盤とする低抗原性生理活性ペプチドの製造に関する研究

  • [研究] 2021/10/21 M2 木下怜実さん、卒業生 小ア一功さんらの論文がACS Omegaにアクセプトされました

    Agonist/antagonist activity of oxytocin variants obtained from free cyclic peptide libraries generated via amino acid substitution

  • [研究] 2021/10/16 M1 竹内友里さん、卒業生 今井健人さんらの論文がFoodsにアクセプトされました

    In silico screening of a bile acid micelle disruption peptide for oral consumption from edible peptide database

  • [研究] 2021/10/15 第73回日本生物工学会大会(2021)(オンライン)で発表予定の研究が大会トピックスに選ばれました

    細胞評価及び動物行動試験評価を用いた新規塩味ペプチドの発見

  • [報道] 2021/9/23 ギンナン由来のコレステロール吸収抑制ペプチドに関する研究が健康産業流通新聞7面(令和3年9月23日木)で紹介されました

    見出し「ギンナン由来の新ペプチド 名大学院」

  • [研究] 2021/9/25 化学工学会第52回秋季大会(岡山大学/オンライン)で本多教授、M2 註瞳さんが発表しました
  • [研究] 2021/9/8 化学工学会第52回秋季大会(岡山大学/オンライン)で発表予定の研究が注目講演(17件/870件)に選ばれ、プレスリリースされました

    経口摂取を志向した貯蔵タンパク質由来生理活性ペプチドの機械学習による探索
    2021 年 9 月 22 日 LE 会場 13:40〜14:00

  • [研究] 2021/7/20 卒業生 今井健人さんらの論文がScientific Reportsにアクセプトされました

    Machine learning screening of bile acid-binding peptides in a peptide database derived from food proteins

  • [研究] 2021/7/17 生物工学若手研究者の集い 夏のオンラインセミナー2021(オンライン)でM1 亀井雄平さんが発表しました
  • [受賞] 2021/7/15 清水一憲准教授が第5回バイオインダストリー奨励賞(一般財団法人バイオインダストリー協会)を受賞することが決定しました。

    疾患・創薬研究に資する生体を模倣した新たな神経筋共培養モデルの創製

  • [研究] 2021/6/29 卒業生 吉川真広さんらの論文がBiotechnology Lettersにアクセプトされました。

    Simple Stain-free Screening Method for Pectinolysis Microorganisms under Alkalophilic Condition

  • [その他] 2021/5/1 新しいメンバーが加わりました(秋山 裕和 助教)。
  • [報道] 2021/4/23 ヒト神経筋組織モデル開発に関する研究が日本の研究.comに掲載されました。
  • [プレスリリース] 2021/4/23 ヒト神経筋組織モデル開発に関する研究が名古屋大学からプレスリリースされました。
  • [研究] 2021/4/16 2021 2021 KSBB Spring Meeting and International Symposium(RAMADA PLAZA JEJU・オンライン)で清水准教授が発表しました
  • [報道] 2021/4/8 インスリン分泌促進ペプチドに関する研究が健康産業流通新聞9面(令和3年4月8日木)で紹介されました。

    見出し「血糖値安定化の天然ペプチド発見 名大 安全な健康食品開発に寄与」

  • [研究] 2021/4/7 M2 山本一貴さん、卒業生 山岡奈央さん、卒業生 今泉裕さん、卒業生 長島拓則さん、D2 古谷太樹さんらの論文がLab on a Chipにアクセプトされました。

    Development of a Human Neuromuscular Tissue-on-a-Chip Model on a 24-Well-Plate-Format Compartmentalized Microfluidic Device

  • [報道] 2021/4/1 インスリン分泌促進ペプチドに関する研究が日本の研究.comに掲載されました。
  • [プレスリリース] 2021/3/31 インスリン分泌促進ペプチドに関する研究が名古屋大学からプレスリリースされました。
  • [新聞報道] 2021/3/30 インスリン分泌促進ペプチドに関する研究が日刊工業新聞25面(令和3年3月30日火)で紹介されました

    見出し「名大、天然ペプチド発見、血糖値安定に寄与、健康食品開発目指す」

  • [その他] 2021/3 新しいメンバーが加わりました(B4…5人、M1…2人)
  • [研究] 2021/3/23 日本化学会第101春季年会(オンライン)でM2 吉岡慶太郎さんが発表しました
  • [研究] 2021/3/22 化学工学会第86年会(オンライン)でM2 葛西晴郎さん、M2村田朱里さん、M2森陽子さんが発表しました
  • [研究] 2021/3/21 日本農芸化学会2021年度大会(オンライン)で本多教授が発表しました
  • [研究] 2021/3/1 M2 吉岡慶太郎さん、卒業生 山下春来さんらの論文がBiochemical and Biophysical Research Communicationsにアクセプトされました

    Screening of a novel free fatty acid receptor 1 (FFAR1) agonist peptide by phage display and machine learning based-amino acid substitution

  • [研究] 2021/2/15 M2 吉岡慶太郎さん、卒業生 山下春来さんらの論文が化学工学論文集にアクセプトされました

    分子構造相同性解析を用いた脂肪酸受容体活性化ペプチドの探索

  • [研究] 2021/1/26 シンポジウム:細胞アッセイ技術の現状と将来(オンライン)で清水准教授が発表しました
  • [研究] 2021/1/8 M1 山本一貴さん、卒業生 山岡奈央さん、卒業生 今泉裕さん、D3 長島拓則さん、D1 古谷太樹さんらの論文(プレプリント)をbioRxivで公開しました。

    https://biorxiv.org/cgi/content/short/2021.01.07.424253v1

  • [研究] 2020/12/18-20 第6回日本筋学会学術集会(オンライン)で清水准教授、M2葛西晴郎さん(Student's Award候補に選出)が発表を行いました
  • [受賞] 2020/11/21 生物工学若手研究者の集い 第三回オンラインセミナーでM1木下怜実さんが優秀発表賞を受賞しました
  • [研究] 2020/11/21 生物工学若手研究者の集い 第三回オンラインセミナーでM1木下怜実さんが口頭発表を行いました
  • [研究] 2020/11/14 日本生物工学会西日本支部大会(第5回講演会)(岡山理科大学)で卒業生 伊藤雅子さんが口頭発表を行いました
  • [研究] 2020/10/26 新学術領域「分子夾雑化学」東海地区シンポジウム(名工大)で清水准教授が口頭発表を行いました
  • [受賞] 2020/10/7 D3 今井健人さんが博士学術賞(名大鏡友会)を受賞しました
  • [研究] 2020/10/7 D3 長島拓則さん、卒業生 Stacy Hadiwidjajaさん、卒業生 大隅早紀さん、M2 村田朱里さんらの論文がAdvanced Biosystemsに採択されました

    In vitro model of human skeletal muscle tissues with contractility fabricated by immortalized human myogenic cells

  • [研究] 2020/9/17 卒業生 山下春来さんらの論文がACS Biometerials Science & Engineeringに採択されました

    Machine learning-based amino-acid substitution of short peptides: Acquisition of peptides with enhanced inhibitory activities against α-amylase and α-glucosidase

  • [研究] 2020/9/3-5 第27回HAB研究機構学術年会でM1山本一貴さんがバーチャルポスター発表を行いました
  • [研究] 2020/9/3 生物工学webシンポジウム2020で、清水准教授が発表しました
  • [研究] 2020/9 卒業生 小ア一功さん、卒業生 鈴木健弘さん、卒業生 Sheng-Chao Youさんらの論文がJournal of Peptide Scienceに採択されました

    Increasing the activity of cell adherent cyclic NGR peptides by optimizing the peptide length and amino acid character

  • [研究] 2020/8 分子夾雑の生命化学オンラインセミナーで、清水准教授が発表しました
  • [研究] 2020/7 卒業生 伊藤雅子さんの論文がJournal of Bioscience and Bioengineeringに採択されました

    Bile acid micelle disruption activity of short-chain peptides from tryptic hydrolysate of edible proteins

  • [その他] 2020/7/10 オンライン院試がんばれ会を開催しました。
  • [受賞] 2020/6 森永乳業株式会社との共同研究の成果 [Kurimoto et al., Journal of Bioscience and Bioengineering, 128(2), 2019, 156-161]が日本生物工学会の第28回生物工学論文賞を受賞することが決定しました
  • [受賞] 2020/6 清水一憲准教授が日本生物工学会の第43回生物工学奨励賞(照井賞)を受賞することが決定しました
  • [その他] 2020/3 新しいメンバーが加わりました(B4…4名)

Copyright(c) HONDA LAB All rights reserved.

ナビゲーション

バナースペース

名古屋大学 大学院工学研究科
生命分子工学専攻
生命システム工学講座
生物化学工学研究グループ
(本多研)
(旧組織・生物機能工学専攻)

〒464-8603
愛知県名古屋市千種区不老町
名古屋大学工学部1号館621