平成29年度報告

平成28年度の行事報告はこちらをクリック

 

7) 応化会賞授与 平成30年3月26日(月)

 今年度の修士課程修了者を対象とした応化会賞は、西田竹徳君(応化)と川端賢君(物制)の二名に決定いたしました。

左:西田君と岡崎会長、右:川端君と八島教授

 

 

6) 平成29年度応化会/OD会共催サッカー大会

優勝:上垣外研、準優勝:馬場研

優勝した上垣外研究室

 

 

5)第8回応化会サロン 平成29年10月13日(金) ルブラ王山

 本年は横井寛生君(忍久保研)と松島 智君(松下研)が博士学術賞に選ばれ、松島君に賞状と記念品が岡崎会長からわたされ、松島君が受賞講演を行った。

 続いて、服部顧問の乾杯の発声とともに、和やかな雰囲気で食事が始まり懇親を深めた。しばらく歓談の後、稲垣理事による講師紹介ののち、八島先生によるサロン講演会を開始した。「らせんを極める」を信条とした熱のこもった講演であった。八島先生の経歴に沿った時代時代のご自身の豊富な話題で会場を沸かせた。「究極のらせん高分子の創世を目指して」と題したお話で、参加者はキラルな世界に魅了された。

 サロンは、松下教授の挨拶で締めくくられ、つつがなくサロンを終了した。次年度以降もサロンを継続することを確信した。

左上:岡崎会長と松島君、右上:西山理事長、服部顧問、稲垣理事、
左中:講師の八島先生、右中:会場風景、
左下:八島先生と高木先生(質疑応答)、右下:松下副総長

 

 

4) 平成29年度OD会主催ソフトボール大会

 優勝:鳥本研、準優勝:忍久保研、3位:岡崎研

優勝した鳥本研究室

 

 

3) 東日本支部総会・講演会・懇親会 平成29年6月3日(土) 学士会館(本館)

 参加者:総会68名、講演会73名、懇親会72名
 内容 :I、東日本支部総会 13:00-13:20
      II、講演会       13:30-14:50
     III、懇親会       15:00-16:30

I、H29年名大東日本支部総会@学士会館202号室(13:00-13:20)
  詳細総会資料参照
  ① H28年度支部活動および収支報告   報告通り承認された。
  ② H29年度支部活動計画および予算案  報告通り承認された。
  ③ 新役員一同の紹介
   伊藤代表、新井副代表 主幹事会社 三菱ケミカル等4名
              副幹事会社 旭硝子1名、旭化成2名

II、講演会@学士会館202号室(13:30-14:50)
 日本化学会会長 山本 尚先生による「破壊的イノベーションと触媒化学―日本の強みと弱み―」との題目でなされた。大学は地道な改良などによるグレード開発的な持続的イノベーションでなく、真の潜在ニーズにつながる破壊的イノベーションのテーマにもっと取り組むべきで共同研究などもこのような提案をいただきたい。
 今回新しい試みで講演会に先生の名大時代の卒業生に門戸を開放し5名が講演会に出席し73名が聴講した。

III、懇親会@学士会館203号室(15:00-16:30)
 今回、懇親会を新しい試みで7卓を講座単位に割振り立食形式で実施。合成第1講座関係15名、講演者を囲む応化第2講座関係は23名であった。他は3講座程度の混成チームとした。卒年が昭和の会員が54名、平成卒は14名(講演参加者はいずれも平成卒)、最年少の若手はH22年卒であった。今年は若手対策として新卒者を無料招待でHPにて案内したが、効果はなかった。次年度は思い切った対策が必要であろう。それと講演者の選択また講座の利用なども効果が期待される。(東日本支部代表世話人 榊原満彦)

左上:平成28年度支部長榊原氏、右上:山本 尚 先生、
左下:講演会風景、右下:懇親会の風景、合唱

 

 

2) 常議員会・本部総会・講演会・懇親会 平成29年5月27日(土) ルブラ王山

 常議員会:15:00-15:50 総会:16:00-16:35
 講演会:16:40-17:40 講師:元島 栖二 氏 岐阜大学名誉教授
             題目「カーボンマイクロコイルの開発とその特性・応用について」
 懇親会:17:45-19:00

 常議員会において西山理事長、服部顧問より平成28年度事業報告、決算報告、続いて平成29年度事業計画、予算案並びに役員案、会則改正案、学科改組への対応と変革について説明を行い、承認された。常議員会に引き続き、本部総会を開催し、西山理事長より常議員会と同様な報告を行なった。

 講演会の講師は岐阜大学名誉教授の元島栖二氏にお願いし、演題は「カーボンマイクロコイル(CMC)の開発とその特性・応用について」であった。先生が発見された新規素材であるCMCの特異な成長プロセスとその特性、特に高齢者に多い病気への効用、波動共振法による作用効果など分かり易く説明された。講演会の後、懇親会を行い、会員相互の交流を図ることが出来た。

左一段目:西山理事長、右一段目:服部顧問、
左二段目:元島講師、右二段目:会場風景、
左三段目:司会の丹羽理事と元島講師(質疑応答)、右三段目:岡崎会長、
左四段目:山本先生、右四段目:伊藤顧問

 

 

1) 新会員歓迎会・講演会 平成29年4月1日(土) 工学研究科1号館121講義室

 応化会賞授与式:13:30-13:50
 応化会の現状:13:50-14:10 西山 久雄 氏 応化会理事長
 講演会:14:15-14:50
 講師:林 幹大 氏 名古屋工業大学助教
 題目「機会を大切に」
 懇親会:15:00-16:20 名大北部厚生会館(生協)2F

 岡崎会長より応化会賞受賞者鈴木隆平さんに賞状と記念品が授与されました。続いて西山理事長より応化会の現状について説明があり、その後、林幹大氏による「機会を大切に」と題する講演がありました。講演では林氏の研究生活、海外留学の経験から、これから研究室に配属される新会員にとって示唆に富んだ有意義なお話が聞けました。講演会に続く北部食堂での歓迎会は職員、新4年生の他、研究室の院生も参加され、総勢150名を越える大盛況となりました。会場も一杯となって賑やかな懇親会となり、新会員の歓迎とともに応化会メンバー間の親睦も図られました。

左上:鈴木君と岡崎会長、右上:西山理事長、左下:講師の林氏、右下:服部顧問